- HOME
- ダイバーシティ&インクルージョン
- ライフステージを支える制度とサポート
ライフステージを支える制度とサポート
国の法的支援とツクイの福利厚生
結婚・出産・育児などのライフステージで、無理なく勤務を続けられるように、様々なサポートを準備しており、仕事と育児を両立できるような環境を整えています。
国の制度 | ツクイの制度 福利厚生 | ||
---|---|---|---|
法的支援 (給付金等) |
法的制度 (休業や労働制限) |
||
結婚 | 結婚祝(ツクイPLUS) 結婚祝金は、1人につき1回5,000円~20.000円のお祝い金を支給する制度です。 ![]() |
||
出産 | 出産手当金 (保険給付) 出産育児一時金 (保険給付又は直接支払制度利用可) 出生時育児休業給付金 出生後休業支援給付金 育児休業給付金 |
産前・産後休業 産前6週間後8週間 ※多胎妊娠の場合は14週間 産後パパ育休 (出生時育児休業) 産後8週間までに合計4週間分割取得可 育児休業 原則1歳まで ※最長2歳まで延長可 |
出産祝(ツクイPLUS) 出産祝金は、子ども1人につき5,000円~20.000円のお祝い金を支給する制度です。 こども休暇 妊娠期から小学校就学の始期に達するまでの子ども1人につき、こども休暇(育児・妊娠特別有給休暇)を最大5日取得できます。(妊娠休暇は本人のみ) ![]() |
育児 | 育児時短就業給付金 | 【3歳に満たない子を養育する従業員】 育児短時間勤務 育児時差勤務 【小学校就学の始期に達するまでの子を養育する従業員】 所定外労働・時間外労働・深夜業の制限 |
【中学校就学の始期に達するまでの子を養育する従業員】 育児短時間勤務 育児時差勤務 所定外労働・時間外労働・深夜業の制限 ※ツクイでは国の制度より長い期間を設けています。 入学祝(ツクイPLUS) 入学祝金は、子供1人につき10,000円のお祝い金を支給する制度です。 ![]() |
介護 | 介護休業給付金 | 【要介護状態にある家族を介護する従業員】 介護休業 介護休暇 介護短時間勤務 |
介護費用補助 親族などが介護保険を利用した場合、年度内2回まで、1回につき5,000円を補助する制度です。 ![]() |
ダイバーシティ&インクルージョン
- ダイバーシティ&インクルージョン
- ライフステージを支える制度とサポート