先輩社員の声:尾崎 龍翔

自分の目標に
向かって、
日々を
大切に過ごす

有料老人ホーム ケアクルー
2021年入社
ライフデザイン学部卒

尾﨑 龍翔

TATSUTO OZAKI

ツクイに入社を決めた理由

良いものづくりは、お客様を知ることから始まる

私の父には視覚障がいがあり、私は幼い頃から「障がいのある人のために何かしたい」と考えていました。その気持ちと、高校時代に始めたものづくりの勉強を深めたいという思いから、大学は福祉系のものづくりができるライフデザイン学部に入りました。大学の実習では、自分がつくった自助具をリウマチ患者の方に実際に使用していただくという貴重な経験もでき、充実した時間を過ごせました。
福祉系のものづくりにおいては、実際の使われ方を知ることはとても大切です。私は初めから介護現場で働きたいと思っていたわけではありませんが「良いものづくりをするために、まず現場でお客様のことを知ろう」と考え、ケアクルーを志願しました。介護業界にはたくさんの企業がありますが、ツクイにはこれまで福祉のものづくりをしてきた自分の経験や想いを尊重し、活躍の場を与えてもらえる期待を感じることができました。

仕事のやりがいと今後の目指す姿

お客様への感謝の気持ちが日々の活力

現在の仕事は排泄介助、食事の配膳、お水の提供、レクリエーションの企画と実行など、多岐にわたります。心がけているのは、お客様一人ひとりへの小さな気配りや心づかい。
常にお客様の様子や状況を細かく見て判断し、いつでもケアができるようにしています。ものづくりの仕事だと、実際に物を使う人に接する機会は多くありませんが、ケアクルーの仕事はお客様から直接「ありがとう」と言葉で気持ちを伝えていただけるのが魅力です。特に、自分が企画したレクリエーションで「楽しかったよ」と言っていただけると、とてもやりがいを感じます。お客様を毎日細かく見ているので、ちょっとした表情の変化でも楽しんでいただけていることがわかり、自分も嬉しくなります。「お客様のあたたかさやお人柄に支えられている」という感謝の気持ちを日々抱けることが、活力の源になっています。
今後の目標は介護現場での経験を、ものづくりに活かしていくことです。特に、遊具やボードゲームなどを開発して、お客様に楽しい毎日を過ごしてほしいと考えています。施設でのレクリエーションは毎日実施できるわけではないので、代わりに自分のつくった遊具でお客様の気持ちを明るくできれば嬉しいです。

ツクイの“Life Creator”として、学生の皆さんへメッセージ

自分の経験や想いを大切に、ありのままを伝える

ツクイに入社して大切さを実感しているのは、人の言葉にしっかりと耳を傾けるという意味の“傾聴力”です。それまでは意識しない言葉でしたが、入社後の研修で教え込まれました。お客様が今何を感じていらっしゃるかは、何となく見ているだけではわかりません。お客様の言葉を注意深く聞き、言葉の奥に隠された本当の気持ちを探らなければ、その方に合ったケアをご提供することはできません。もしもう一度ツクイの面接を受けることになったら、傾聴力があることをアピールしたいくらい、とても重要な力です。
ツクイはお客様に接する時と同じように、従業員に接する時も一人ひとりのことをしっかり理解しようとしてくれる会社です。自分の大切にしている想いや経験を、そのまま伝えることが大事だと思います。

  • 出勤
    夜勤スタッフからの申し送りを受けます。
  • 朝食後の口腔ケア
    口腔のケアをしたり、必要に応じて介助をします。
  • 体操
    臥床されているお客様の離床や補水を行います。
  • 食事準備・介助
    離床介助や配膳、食事後の口腔ケア、服薬介助などを行います。
  • レクリエーション
    企画したレクリエーションを行います。
  • おやつ
    おやつの配膳、介助などを行います。
  • 介護記録記入
    夜勤者へ日勤の申し送りを伝えます。
  • 食事介助・ナイトケア
    夕食の介助、食事後の口腔ケア、パジャマへの着替え介助など。
  • 退勤
Web座談会

社員紹介

PAGE TOP