夜勤なし。
家の近くで無理なく
訪問看護師として
勤務しませんか?

入社祝金
支給キャンペーン

2025年9月30日までにハローワークおよび当社求人サイトから応募し入社した新規採用者様には、ツクイから入社祝金として最大で20万円を支給しております!
詳しい制度の内容については面接にてご説明させていただきます。

支給例:
  • 医療事業部門のマネジャーもしくは訪問看護員(正看護師/正社員):20万円
  • 訪問看護員(正看護師/パート※社会保険加入):10万円
  • 訪問看護員(正看護師/パート※社会保険なし):5万円

※諸条件あり

ツクイで働く3つのメリット

  • 年収406万〜630万円
    週2から勤務可能で
    時給1,700円~
  • 夜勤なし
    働く時間の融通が利く
  • 大手だから
    福利厚生◎
    未経験
    でも
    安心
先輩方に相談しやすい風土があるのでとても働きやすいです!

病棟看護師時代は目まぐるしく変わる日々の中、あまり一人ひとりの患者様と向き合うことができなかったので、転職を機に患者様とじっくりと関わることのできる訪問看護に挑戦してみようと思いました。
実際に訪問看護師として働いてみると、自分の顔と名前を憶えてもらい頼ってもらうことがうれしく、やりがいとなっています。また、今までにないお客様の一面を見ることができたときに訪問看護を選んでよかったと感じます。
看護師歴5年目で転職したため、知識や経験もまだまだ未熟なところがあり最初は不安があったのですが、事務所の雰囲気がとてもよく、先輩方に相談しやすい風土があるのでとても働きやすい環境だと感じています。研修も充実しているのでツクイを選んでよかったと感じています。

ケアに工夫を凝らすことの楽しさに触れられました!

前職では堅苦しい組織の中、個人の意見が言えず悔しい思いをした経験があったので、次に働く職場では全員で意見を言い合い、よりよいものを探して創造することをやりがいにしたいと思っていました。
実際に訪問看護師として働いてみると、お客様のライフスタイルに合わせて、ケアに工夫を凝らすことの楽しさに触れられました。病棟看護師時代に「もっと時間をかけて話を傾聴したかった」という後悔があったのですが、在宅では1対1で丁寧に話を聞けるため、より詳細にアセスメントすることができます。また、事務所内はアットホームで若いスタッフも、意見を言いやすい環境です。
有給も取りやすく、育児休暇や介護休暇などの福利厚生が充実しているのはもちろん、全国に店舗があるため、困難事例などを相談してスタッフ皆で協力し合うことができます。

訪問看護とは

訪問看護とは、自宅で療養するお客様のもとに看護師などが訪問しケアを行うサービスのことです。
お客様の日々の健康管理からターミナルケアまで様々なケアを行い、お客様やご家族の想いに寄り添いサービスの提供を行います。
訪問看護を利用されるお客様は高齢者から小児まで、幅広い年齢の方が対象です。

主なお仕事の内容

  • バイタルチェックや問診による健康状態の観察・助言・管理
  • ご家族へのアドバイスや支援
  • 食事や栄養管理、口腔ケア、排泄ケアなどの日常生活の看護
  • 褥瘡予防のケアや処置
  • 認知症や精神疾患のケア
  • 点滴やカテーテル管理、インスリン注射などの医療処置
  • 人工呼吸器などの医療機器の管理・指導
  • 身体機能や嚥下機能回復のためのリハビリ
  • ターミナルケア

訪問看護師のとある1日

ツクイの訪問看護師の1日はこんな感じです

  1. 8:30朝礼・ミーティング・訪問準備
    その日の予定の確認、訪問するお客様の情報を共有します。
  2. 9:00午前の訪問
    午前中に3~4件・1件あたり30~60分ほどで、 自転車か車で移動します。
    新規のお客様の準備、緊急対応などをすることも。
    サービス担当者会議や退院カンファレンスへの参加もあります。
  3. 12:00ランチ
    お昼は仲間とおしゃべりしたり、ゆっくり休憩をとったりします。
  4. 13:00午後の訪問
    午後に3~4件、訪問以外に計画書や報告書の作成のためステーション内で仕事をすることもあります。
  5. 17:30退社
    お仕事は終了。 ワークライフバランスを大切に勤務できます。

大手企業だから高待遇!
未経験でも安心の研修制度

ツクイは訪問看護を全国展開中!

そのため、福利厚生やキャリアアップの支援制度が充実しています。
研修制度も充実しているため、訪問看護が初めての方でも安心。

入社後のスタートアップ研修で保険制度の概要や訪問看護の業務、多職種連携などについて学びます。
2023年7月には在宅看護に必要な技術とノウハウを習得するための研修施設「ツクイ在宅看護研修センター」がOPENしました。

ツクイPLUSツクイ独自の福利厚生制度

従業員とご家族の福利厚生を目的としたツクイ独自の制度です。
慶弔見舞金
  • 結婚祝金 5,000~20,000円
  • 出生祝金 5,000~20,000円
  • 傷病見舞 5,000~50,000円
  • 災害見舞 60,000~200,000円
補助金
  • 入学金 10,000円
  • 宿泊費用補助 1泊7,000円まで
  • ヘルスチェック補助 10,000円まで

よくあるご質問

Q1研修期間は
どのくらいありますか?
試用期間3~4ヵ月の中で座学、同行研修があります。
同行研修は個人により多少期間は異なりますが、研修後もしっかりサポートいたします。
Q2勤務時間は
何時〜何時ですか?
通常は 8:30~17:30です。一日の稼働時間は8時間で収まるようなシフトになっています。
Q3訪問時の乗り物(自転車や車)は自分のものを使いますか?
会社で電動自転車や軽自動車を準備していますが、事業所によりご自身の車などを使用していただくこともあります。
Q4制服はありますか?
制服は貸与しています。
Q5緊急対応時の研修は
ありますか?
入社時研修や年間研修で必須項目として実施いたします。
実際の対応時のフローやマニュアルも完備していますのでご安心ください。
Q6男性でも働けますか?
男性も活躍されています。
Q7合わないお客様がいた場合、
どのような対応になりますか?
まずは、事業所の責任者へご相談ください。その上でシフト調整などを行います。
ページ
TOP